製作されたのは1967年。
昭和42年といえば、僕は8歳。
もちろん、リアルタイムでこの番組は見ていました。
日曜日の夜7時は、欠かさずテレビの前に座って、「武田薬品」のテーマソングを聞く。
これは、「ウルトラQ」からずっと変わらないその頃の習慣。
もちろん僕だけではないでしょう。
日本全国にそういう子供たちがいたはずです。
とにかくどんなものにでも、「ウルトラ」とつけば、僕らはワクワクしたもの。
もちろん当時の我が家のテレビはまだ白黒。
僕がウルトラシリーズを、はじめてカラーで見たのは、「帰ってきたウルトラマン」の第一回です。
なので、今回アマゾンプライムで、初めて「キャプテン・ウルトラ」をカラー版で見たということになります。
「キャプテンウルトラ」では、宇宙の背景はすべてブルーで統一。
その鮮やかな色彩は、改めてみると新鮮でしたね。
「ウルトラQ」や「ウルトラマン」「ウルトラセブン」あたりは、後に再放送や復刻版DVDで何度か見ました。
しかし、この「キャプテン・ウルトラ」はその記憶が残念ながらありません。
おそらく、リアルタイム・オンエアを見て以来の再見。
指追って数えてみると、すでに50年が経っていますね。
「キャプテン・ウルトラ」は、「ウルトラQ」「ウルトラマン」と大ヒットを飛ばしてきた、円谷プロが、製作が間に合わなくなったため、東映に製作を依頼したもの。
この後で、円谷プロは、再び「ウルトラセブン」を登場させることになります。
いってみれば、「キャプテン・ウルトラ」は、それまでのつなぎ。
「キャプテン・ウルトラ」は、ウルトラマンと違って等身大のヒーローです。
製作費は、「ウルトラマン」とほぼ同額をかけたといいますが、子供の記憶としても、「ウルトラマン」とのクォリティの違いは歴然。
それまでの「ウルトラ怪獣」をすべて暗記し、(たぶん、九九よりも先)「怪獣博士」とクラスメートに呼ばれていた僕の目にも、この「キャプテン・ウルトラ」は、妙に子供だましに見えたものです。
特に最終回。
キャプテンたちを乗せたシュピーゲル号は、宇宙の果てにたどり着きます。
しかしそこは、なんとお花畑。
おいおい、それはありえないだろう。
理科系オンチの僕が見ても、完全に白けた記憶があります。
今回全話を再見しましたが、やはり50年経ってもそれは同じ感想。
タイトルのはじめで、いきなりシュピーゲル号を吊るしている糸がはっきり見えたり、危険を知らせるウルトラサインも、完全にお絵描きレベルのイフェクト。
脚本も甘い。
主人公のキャブテンに、「人類は太陽系を征服した」なんて傲慢なことを言わせています。
子供向け番組としてはNGなセリフだと思いますね。
その点、ウルトラQや、ウルトラマンは、脚本の段階でも絶対に子供をなめていなかった。
「バンデル星人来襲す」「原子怪獣ブルコングあらわる」
このサブタイトルの付け方もちょっと安易。
怪獣を登場させておきさえすれば、子供たちは喜ぶという意図がありあり。
「鳥を見た」「東京氷河期」
こんな気の利いたタイトルはひとつもない。
どうも、「キャプテン・ウルトラ」は、急場しのぎのピンチヒッターの感が否めず。
キャプテンを演じたのは、中田博久。
後には、東映のやくざ映画でちょくちょく見かけました。
キケロ星人のジョーに扮したのは小林稔侍。
彼も東映ヤクザの常連でしたが、後には味のある性格俳優に出世したのはご存知のとおり。
但し、彼は子供たちの人気がいまいちで、前半のワンクールが終わった時点で、キケロ星に返されてしまいました。
ヒロインのアカネ隊員に扮したのは、城野ゆき。
モデル出身の女優で、美人でスタイルもいいのですが、ウルトラマンのフジ隊員、ウルトラセブンのアンヌ隊員に比べて印象が薄いのはなぜか。
やはりそれは、作品のクオリティに大きく関係がありそうです。
しかし、そんな番組のレベルアップに貢献したのは音楽。
担当したのはあの冨田勲。
この日本初のスペースオペラを、彼の提供した音楽は、大いに盛り上げましたね。
「ジャングル大帝」も、彼が音楽を担当しましたが、ワクワクしたものです
番組の前半は、バンデル星人シリーズで、怪獣も3体しか出てきませんでした。
これが子供たちのブーイングにあったかどうかはわかりませんが、後半は、必ず1話につき怪獣を一体登場させて盛り返しを図ってきました。
でも、どの怪獣もその造形はイマイチ。
正直申して、子供心にもちゃちい怪獣ばかり。
円谷プロが「ウルトラセブン」の準備を整えると、「キャプテン・ウルトラ」は予定を二本繰り上げて強制終了。
その役目を完了。
僕ら子供たちの関心は、待ってましたとばかり「ウルトラセブン」にシフトしてしまいました。
僕は今でも、ウルトラセブンまでに登場した怪獣の名前は全部言えますが、残念ながら「キャプテンウルトラ」に登場した怪獣は例外。
しかしそれでも、50年ぶりに再見した、「キャプテン・ウルトラ」全24話。
改めてみてみると、それなりにいろいろなん発見もあったりで、楽しませてもらいました。
クオリティはイマイチかもしれませんが、それはあくまで比較論。
「ウルトラマン」と「ウルトラセブン」の出来があまりに良すぎたために、割を食ったともいえます。
案外、愛すべき作品かもしれません。
こんにちは。突然、キャプテンウルトラのことを思い出してぐぐってみりたらこのサイトにたどり着きました。わたしよりすこし先輩の記事ですので当時のことをリアルに表現頂いていて、人生で初めてというべきの感慨にめぐりあえたしだいです。早速DVDを購入して観たいと思います。ありがとうございました。
投稿情報: kinggidko | 2018年5 月18日 (金曜日) 午後 04時07分