さて、寒い日曜日でしたが、本日も畑で労働してまいりました。
本日のメインは、枝豆の種まき。
酸性の土壌が苦手な枝豆。
すでに、苦土石灰は撒いて、土は作ってあります。
念のため、酸度系でチェックしたら、6.5ph。
中性が、7.0ですから、それでもやや酸性。
まあ、いいでしょう。
研修でお世話になった「風の丘ファーム」で頂いた、生分解マルチを貼った畝を使用。
一列は、枝豆。
45㎝間隔を開けたもう一列に茶豆。
種は、3粒ずつ撒いていきます。
これは、発芽が悪いものから、適時間引きして行って、最終的には一つにします。
たっぷりと水やりをして、不織布で畝をがっちりガード。
これをしておかないと、種が鳥たちに突っつかれて食べられてしまいます。
本葉が開くまではこのまま。
後に、トンネルを組んで、防虫ネットでガードしていく予定。
それから、本日は、ハーブガーデンの3つのエリアに、木枠を設置。
カインズホームで、ちょうどぴったりのサイズの木材が、6本セットで売っていました。
一組1050円。
これを2組で、ドンピシャ、3つのエリアの枠組みができます。
最初は、赤煉瓦で周囲を囲もうと考えていましたが、それだとコストがかかりすぎ。
これなら、まずまずでしょう。
赤煉瓦も置きました。
これで、いくらかハーブガーデンぽくなりましたね。
ホームセンター園芸コーナー巡りをしていても、まだ苗は出揃っていません。
ゴールデンウィーク直前までは、種蒔を中心に野良仕事。
トウモロコシ。
大根。
にんじん。
ほうれん草などなど。
帰りは、いつも国道16号をまっすぐ帰ってくるのですが、さすがに「緊急事態宣言」発出後の日曜日。
道はガラガラのスイスイでした。
いつもなら、家族連れで賑わっているはずの多くのレストランも自主休業多し。
オープンしているところでも、お客さんはあまり入っていない様子。
街はさながら、9年前の東日本大震災直後のような、静かながらも異様な佇まいです。
本日は、コンビニにも寄らなくていいように、ドリンクもクッキーも自前のものを持参。
会話を交わしたのは、隣の畑のお母さんだけでした。
もちろん、広い畑です。
きっちりとソーシャル・ディスタンス以上の距離をおいて、お互い声を張りながら、作業をしておりましたね。
隣の「花木園」の駐車場も、日曜日ながら、止まっている車は数台。
販売所の野菜も、本日はあまり売れていない様子でした。
これだけレストランが休みだと、お店出荷用の野菜は、行き場を失って、スーパーに溢れる可能性がありそうです。
やや心配。
コメント