大雨が降ったかと思ったら、まだ5月なのにすでに真夏日。
天気は猫の目のようにくるくる変わる一週間でした。
さて、畑の野菜たちにとっては、恵みの雨になったのか、そして恵の太陽になったのか。
今年、やっと定年を迎え、今頃は本当なら毎日通えているはずの畑でしたが、残念ながら諸事情により、引退はいまのところ無期延期。
残念ながら、今まで通りの週一農業になっております。
苗を植えてしまえば、しばらくは、草むしりの日々。
畑仕事は、時間さえあれば、やることはいくらでもあるのですが、いまのところ例年通り、最低限ことしかできない状態が続いています。
しかし、それならそれなりにやれるのも野菜づくり。
さて、本日も快晴の予定でしたので、早朝から畑に出かけて、働いてまいりました。
こちらはキャベツ。
この時期の春キャベツは、虫に食われまくりますので、ネットをかぶせてあります。
葉の虫食いは、いまのところ見当たらず、結球もしかかっており、ほぼ順調。
こちらは、サンチュ。
右の方に見えるのは、ルッコラ。
これも順調。
来週あたりには、収穫可能と思われます。
サンチュとくれば、焼肉かあ。
おっと、ベジタリアンを宣言したばかりでした。
この状態で、この野菜が何かわかれば、相当の野菜通。
これは、トウモロコシです。
この畑では、トウモロコシは、鬼門です。
台風になぎ倒されたり、ハクビシンやイノシシなどの獣害にあったり。
いままで収穫まで無事だったことは一度もないのがトウモロコシ。
それでも、やはり今年こそ期待したいところ。
これは、この畑では定番のツルムラサキ。
夏が終わる頃に、蔓が一気に伸び始めて大成長します。
おひたしにでも、サラダにでもなる重宝な青物野菜。
手前はゴーヤ。
その後ろに見えるのはニラ。
この畝はすべてサツマイモ。
伸びてきた蔓を何度か「蔓返し」しながら、収穫は秋。
今年は、ジャガイモを植えていないので、豊作を期待します。
並んでいるのは、6本ともピーマン。
ネットで虫除けをしているのは、ブロッコリー。
ここ何シーズンか、春先に苗が出回っていなかったのでやりませんでしたが、今年はバッチリゲット。
まだ花蕾は見当たりません。
こちらは、青じそ。
これも我が畑では定番。
収穫になったら、これで真っ先に作るのは、我が家の夏の定番「青じそジュース」。
ミニトマトですね。
もうすでに、青い実が成っています。
トマトは、例年鳥たちとの収穫争い。
連中は、実が青いうちは、見向きもしませんが、赤く熟した途端に突っついてきます。
それよりも先に収穫できるかどうか。
素人農業集団ですので、なかなかハウスまでは作れませんので。
こちらはキュウリです。
キュウリは、年によって当たり外れがある野菜。
ダメな時は、近所の畑も同様。
まだ原因は不明。
すでに、小さい実がなっています。
色艶は悪くないので、期待したいところ。
ナスも、花が咲き、小さな実がつき始めました。
ナスは、例年当畑の優等生。
なり始めると、収穫は長く続き、常時収穫が可能な野菜になります。
僕の担当エリアでは、京都の賀茂茄子を植えました。
まん丸のナスができるはず。
芽を出してきたのは、里芋。
収穫は秋。
会社の同僚からもらったネギ。
先週は、チラホラと、ネギ坊主がつき始めていましたが、綺麗にとられていました。
パッションフルーツは、今まで上手く収穫できたのは一度だけ。
なかなか上手くいかない果実ですが、できればこんな実がなります。
おいしい果実なので、無事収穫できればなにより。
ハーブですね。
上から、スペアミント、オレガノ、カモミール。
その他にも、レモングラス、レモンバーム、バジル、ローズマリーなどなど。
部屋で釣っていた去年収穫分の乾燥ハーブはすべて使い切りましたので、今シーズンの収穫が待ち遠しいところ。
乾燥ハーブも楽しめましたが、やはり摘みたての若葉で作るハーブティは格別です。
これは、カボチャ。
陣地が狭いために、支柱を立てて、蔓を上に誘引しましたが、ちと窮屈そう。
伸び具合を見ながら、なにか策を考えます。
これは、3年前に成功した加賀太キュウリ。
しばらく、苗を見かけませんでしたが、今年はゲット。
うまくいくと、かなりインスタ映えのする、とんでもないキュウリが収穫できるはず。
これは、スイカと冬瓜です。
スイカは、黄色と紅色の小玉。
師匠が仕入れてきた藁が大量にありましたので、拝借して下に敷きました。
これも、蔓はどんどん伸びます。
隣の畝のズッキーニの陣地まで延びること必至ですので、状況を見て柵を作る必要がありそうです。
去年は、櫓を建てて、蔓を上に誘引しましたが、あまり上手くはいきませんでした。
今年はこれでやってみます。
さて、今シーズン定植した野菜から、早速本日収穫いたしましたのはリーフレタス。
なんといっても、一番需要のある野菜ですので、今シーズンは、お裾分け前提で、たっぷり仕込みました。
これを持ち帰り、タッパーに一食分ずつ詰めます。
これで、一週間分のサラダは確保。
久しぶりに、冷蔵庫の野菜室が、いっぱいになりました。
こうなっていると、なぜか安心。
何ヶ月先になるかわかりませんが、退職金を無事にいただけましたら、今年は保存用に、冷凍庫をもう一台購入する予定。
定年退職後は、もう安定した給料は、もらえない身になりますので、食費はできるだけ収穫野菜を利用して節約。
エンゲル係数は極力抑えていきたいところ。
老後は、この野菜たちとの付き合いも、本格的になっていく予定。
いろいろと楽しみですが、とりあえずは、来週の野菜の育ちぶりが、なによりも、ワクワクです。
コメント