この時期になると、畑に行くか行かないかは、いつも天気と相談です。
「晴れ間」がのぞけば、仕事終わりに畑にダッシュ。
限られた時間ですが、行けばやることはいろいろ。
残念ながら、全てはできません。
野菜たちの成長は、本当に一雨ごとです。
この太陽光のパネルがあるエリアは、実は青梅市のチェックが入ります。
この周辺の土地は、青梅市指定の生産緑地。
つまり、農作物を作るための指定地で、本来ならば、太陽光パネルは建てられません。
しかし、その下で農作物を作るという条件つきで、特別に許可をもらってます。
それで、会社からの依頼で、ぼくら素人農業愛好家で好きなように、野菜作りが出来るというわけです。
アーチを組んだこちらの畝は、ツルモノ野菜。
今シーズンは、手前がキュウリ。奥がスナップインゲン。
キュウリは、ぼちぼち実り始めてきました。
この畝は、手前がピーマン。奥は冬瓜ですね。
冬瓜は、先シーズンは、ブレイクしてくれましたので、今年は苗を増やしています。
こちらの畝は、師匠の大好物モロヘイヤ。
奥の方は、青シソです。
シソは、天ぷらでも美味しいですが、僕は毎シーズンこれで、夏の水分補給用のシソジュースを作ります。
これを大量に冷蔵庫保存。
炭酸飲料、缶コーヒーは一切飲みません。
飲料は、すべて自家製。
この畝は、サツマイモ。
収穫は秋です。
蔓が伸びてきたら、蔓返しが定番作業。
さて、こちらはトマトの畝。
今年は今のところ絶好調。
すでに、青い若い実が、鈴なり状態です。
赤く熟してくると、途端に鳥たちが突っつきにくるので、収穫はもたもたしていられません。
まだいくつもありませんが、赤や黄色に熟したミニトマトは、早速お持ち帰り。
こちらは、ナスの畝。
今シーズンは、例年に比べると、やや元気がありません。
ナスは成り始めると、けっこう長い期間、収穫が楽しめます。
ナスは、我が畑では、例年文句なしの優等生。
今年も頑張ってもらいたいもの。
料理のレパートリーも増えていますので、期待しています。
この畝の主役はネギ。
苗は、会社の同僚からのいただきもの。
最初は、畝の土手に立て掛けるように植えて、根が張るのに合わせて次第に土をかぶせ、葱坊主が出来てきたら、マメに取り除きます。
こちらは春キャベツの畝です。
キャベツは、春に苗を植えると、たちまち虫食いが始まって、悲惨なことになっていました。
生産農家なら、何度か消毒して、虫食いを防ぐのですが、我が畑では自然農法にこだわります。
農薬は使わず、虫除けネットで対抗。
いまのところ、虫に食われている様子はなく、今年は無事に結球できそうです。
こちらは、とうもろこし。
トウモロコシも、うちの畑では、あまり成功しない野菜です。
なぜか?
トウモロコシの場合は、この畑では虫ではなくて、圧倒的に獣被害です。
それから台風も大敵。
コーンの根は、図体の割には、意外と小規模。根が張りません。
そんなわけでも、とにかく、横からのアタックに弱く、なぎ倒されやすい。
ハクビシンにやられた時などは、ちょっとびっくりでした。
なぎ倒された上で、コーンの粒を、一粒残さず綺麗に食べられていましたからね。
とにかく、狙われたコーンには、食べ残しが一切なし。
見事なものでした。
今年もしっかりと、ネットを張っていますが、どうなるか。
こちらは、手前がレタスとルッコラ。
奥がサンチュ。
サンチュもすでに収穫していますが、癖がなく大変美味しくいただいています。
引っ越しする師匠の部屋から出た古い畳の藁を裂いて敷き詰めたエリアには、毎年恒例の西瓜。
去年のスイカは、いまいちでしたが、今年はどうなりますか。
大量にできましたら、またスイカジャムを作りたいところ。
スーパーで買ってきたスイカでは、流石にそれはできません。
生産農家ならではの贅沢です。
下の畝は、我が畑では定番のツルムラサキ。
これも、我が畑では優等生。
サラダから、おひたしから、炒め物料理まで。
オールマイティな野菜で、重宝します。
こちらのエリアには、みょうが。
一度苗を植えれば、多年草ですので、手入れだけきちんとしておけば、毎年何度でも繰り返し収穫出来ます。
そばの薬味にもいいですが、なんといっても天ぷらで食べるのが、我が家ではベスト。
今のところ順調で、楽しみです。
こちらは、収穫真っ盛りのリーフレタス。
このレタスは、サニーレタスのように結球するタイプではないので、収穫は、外側から順番にむしっていきます。
収穫が始まれば、たちまちこんな状態になって、次第に塔が立ち始めてきます
こんな状態のレタスは、なかなか見れないかもしれません。
とにかく新鮮なレタスは、シャキシャキして美味しい。
レタスの収穫が始まれば、サラダは毎食欠かしません。
ドレッシングを、取っ替え引っ替え食べても、なかなかなくならないので、おすそ分けしまくりです。
これは、今シーズンはじめてトライする野菜。
プンタレッダという種類です。
隣の畑のオバさんから、苗をいただきました。
イタリア製の青物野菜。クックパッドにもいくつか調理法が載っていましたので、収穫が楽しみです。
こちらも、この畑では初トライ野菜。
長芋です。
蔓が支柱の高さまで伸びてきましたので、ネットを張って横に這わせるように誘引。
とにかく好奇心旺盛で、新しいものにはめがないので、師匠にいろいろと教えてもらいながらやっております。
秋には、美味しいとろろが食べられますかどうか。
前回のブログで、ニラの収穫を報告しましたが、二週間ほどで、もうこんなに成長。
これはまた、来月早々には、ニラ玉が食べられそう。
楽しみ楽しみ。
コメント