畑の写真を撮ったのは7月5日の日曜日。
しかし、もう今日は7月11日の土曜日。
明日は、もう畑へ行く日です。
まあ、幸か不幸か、予定外に忙しい毎日で、この「野菜ブログ」を更新する暇もありませんでした。
1周間もたてば、野菜たちはもうすぐに新しい顔になっています。
というわけで、眠い目をこすって、なんとか先週の記録の更新だけはしておきましょう。
先週の日曜日は生憎の雨でした。
梅雨なのですから、まあそれはしょうがない。
それにしても、今年の梅雨は、例年になく雨がしっかりと続く梅雨らしい梅雨。
人間様たちにとっては、うっとおしい雨でも野菜たちにしてみれば、天の恵みでしょう。
そんな畑で、目を引いたのは、今回は変わり茄子の御一行様。
千両二号、庄屋長茄子は、絶好調なのですが、師匠が後から植えた「変わり茄子たち」になかなか実がつかないでヤキモキしていましたが、ついに実が成り始めました。
一気に紹介しましょう。
まずこれ。
賀茂茄子です。
京都産の京野菜です。まんまるいのが特徴。
おつぎ。
フレンチ茄子。
フランス産なのかしら。
フランス料理に使われるのでしょうか。
なんだか白いと、言われなければちょっと茄子には見えません。
お次。こちらも白い茄子。
これは、味ロング白茄子。
庄屋長茄子のホワイト版ですね。
どんな味がするのでしょうか。
茄子といえば漬物ですが、漬物にするにはやはり違和感があります。
それからこれ。
越後白茄子。
こちらは新潟産。
白いとなんだか茄子っぽさがなくなってしまう感じですが、問題はお味。
どんな料理に使うのか、ちょっと調べておきましょう。
さて、それから絶好調なのが、コリンキー。
素人百姓の悲しさ。
植える苗の間隔をよく調べないで定植してしまった結果、カボチャやスイカ並の成長をしてしまって、お隣に植えていたマクワウリは、完全に食われてしまいました。
葉は全部枯れ、かろうじて実が一個。
責任上、僕が持ち帰り、食べましたが、これはこれで結構美味しかったですね。
洋梨みたいな味がしました。
コリンキーの方は、この伸びるだけ伸びたツルと葉っぱの下にゴロゴロ。
すでに試食はしていますが、薄皮をむいて、種をくりぬき、一口サイズに切ってから、ちょいと茹でで柔らかくしてサラダにしましたが、食感がいい感じでおいしかったですよ。
今回は、ちょっと取れすぎたので、我が自治会のオバチャマたちに、差し上げてまいりました。
オバチャマたち曰く、
「なにこれ。こんなの見たことない」ですと。
まあ、食べてみなさいって。
コリンキーは、僕が苗を購入してきたものなので、ちょいと責任は感じています。
被害にあった、周りの野菜たちには申し訳ない。
その隣に植えていたズッキーニは、このコリンキーの大躍進とともに、もう実は成らずに枯れ始めました。
まあ、ズッキーニはズッキーニで、おいしかったですけどね。
さて、トマトです。
いよいよ、トマトが赤くなり始めました。
赤ではなく黄色いトマトも植えてあります。
トマトは、やはり梅雨明けした後、夏のピーカンに晒されてから一気に熟してくるはず。
待ちきれずに、食べられそうな赤いトマトを、お持ち帰りしましたが、いやいや美味しいのなんの。
明日は、天気はいいとのことですから、今から会うのが楽しみ。
それから、カボチャも絶好調。
コリンキーもカボチャの仲間ですが、我が畑に植えてあるカボチャはまずこれ。
坊ちゃんカボチャという品種。
そしてこれ。
こちらが栗かぼちゃ。
そして、こちらが今回注目のカボチャ。
雪化粧という白いカボチャです。
楽しみ。楽しみ。
カボチャではありませんが、こちらも実がつきました。
夏野菜なのに、冬瓜です。
どうやって食べる?
それはこれからおいおい調査いたします。
たぶん、今まで食べた記憶のない野菜です。
さて、これはご報告いたしておきましょう。
我が畑の「スカボロ・フェア」に植えられたハープたち。
試しに、よく成長した葉っぱを持ち帰って、とりあえず、お湯で煎じてみました。
ハーブティーを嗜んだことはありませんが、とりあえずハーブティのつもり。
バジルの葉っぱとオリーブオイルで炒めた、なあんちゃってバジリコを食べながら、恐る恐る試飲。
ところがこれがなんとおいしいことよ。
というか、パスタに合うのですよ。
それで改めて、なんのハーブか確認したらまずこれ。
タイムですね。
それからこれ。
イタリアンパセリ。
あれ?
イタリアン・パスレだったかな。
両方植えられているのですが。どちらかわからなくなりました。
それから、スペアミントがこれ。
このスカボロフェア畝も、教科書通り、60センチ間隔で植えたのですが、成長してくると、お互いに葉っぱが重なってしまって、何がなんだかわからなくなってきました。
反省反省。
さあ、このハーブティが予想外に美味しかったので、明日冷やして持って行って、師匠がたちに飲んでもらうつもりです。
そして、明日はちゃんと、名前がわかるように収穫してきて、それぞれの品種ごとのハーブティを作ることに致します。
これは、ちょっと新しい道楽に成るかもしれません。
楽しみ楽しみ。
さあ、そして、メロンがいよいよ実をつけ出しました。
葉っぱを見る限り、ちょと元気が無いのですが、それでも実は成り出しました。
これは、絶対に取り合いになりそう。
問題は味です。
一応「プリンス・メロン」ですので、今回一個だけ収穫した「マクワウリ」よりは甘くて美味しいことを期待いたしましょう。
さあ、もう明日は日曜日。iPad に聞いてみれば、一応は晴れの予報。
忙しい一週間でしたが、くまた畑に行って、癒やされてまいります。
最後の一枚は、こちらも絶好調のツルインゲン。
では、おやすみなさい。
コメント